2010年10月8日金曜日

翻訳(Pekín exige a Tokio compensaciones)

Jornada

http://www.jornadanet.com/n.php?a=53430-1

Pekín exige a Tokio compensaciones, pese a la liberación del capitán

船長が開放されてなお、北京は東京に賠償を要求

今日、日本で拘留されていた東京と北京の間で重大な外交上の対立の原因となっている中国人船長が中国へ戻ったが、共産主義政府の心を和らげる事はなく、船員の帰還後すぐに公式な謝罪と賠償を請求した。

この問題に対応していた那覇検察庁は、"中国と日本の関係未来の絆ため"、また外交官の抗議や中国の圧力により、16日間拘留していた船長の Zhan Qixiong 開放を決め、彼は翌日の今日の早朝に中国の地に戻った、

船長を乗せたチャーター機は早朝1-2時頃、福州(中国南東部の福建省の首都)に着陸し、彼の妻と息子に迎えられた、と新華通訊社が伝えた。


El regreso a casa hoy del capitán chino, cuya detención en Japón ha causado este mes un grave conflicto diplomático entre Tokio y Pekín, no ha calmado los ánimos del Gobierno comunista, que poco después del retorno del marinero exigió a Japón disculpas oficiales y compensaciones.

Zhan Qixiong regresó en la madrugada de hoy a suelo chino tras 16 días de detención, un día después de que la Fiscalía de Naha (sur de Japón), encargada del caso, decidiera liberar al capitán teniendo en cuenta "el futuro de los lazos entre China y Japón", a raíz de las protestas diplomáticas y las presiones de Pekín.

El avión fletado por China para el regreso del capitán aterrizó en las primeras horas de hoy en la ciudad de Fuzhou (capital de la provincia suroriental china de Fujian), donde Zhan fue recibido por su esposa y su hijo, informó la agencia oficial china Xinhua.


compensaciones 賠償
pese しかしながら

cuya その(関係代名詞+形容詞の働き、英語の whichi や that みたいなもの)
detención 停止、制止、停滞、[法律]逮捕、拘留
ha causado -> causar 引き起こす
grave 重大な、深刻な
diplomàtico 外交上の、外交官
ha calmado -> calmar 鎮める、和らげる
ànimos 心、魂、勇気、気力、意図、気持ち
retorno 帰還、回帰、Uターン、返却
marinero 船員、船乗り

madrugada 明け方、夜明け、早朝
suelo 地面、土地、床
tras ・・・の後ろに、・・・のあとに、
la Fiscalía de Naha 那覇検察庁、検事局
encargada ・・・担当の、・・・を任された
cuenta 計算、感情、口座、責任、理由、根拠
lazos -> lazo 結び目、投げ縄、絆、つながり、罠
raíz [植物]根、根源、
presiones 圧力、

fletado チャーターされた
aterrizó -> aterrizar 着陸する
Fuzhou 福州
informó -> informar 報告する、知らせる、形成する、[法律]弁論する、論告する
Xinhua 新華通訊社

3 件のコメント:

  1. 来週はボランティア安全対策協議会というのがあり、しばらく投稿できないけど、週末にいくつかやろうと思うので、複数翻訳依頼入れてくれるとありがたいです。

    返信削除
  2. もしよかったら…というぐらいでいいんだけど、上の記事の続きも読んでみたい。この問題がボリビアでどういうスタンスで報道されているのか、気になる。けっこう長い文章だけど…。

    あと、Facebookという単語を見かけたので、これも。
    http://www.la-razon.com/version.php?ArticleId=119276&EditionId=2308

    返信削除
  3. Facebook承った!

    船長の続きは区切って投稿しようかな。
    1日だいたい1時間程度の翻訳にしようと思うので、
    今のスピードだとこれぐらいが限界のようで。

    でも、続ける事に重点を置いてるので、1記事を
    数日かけて翻訳するのもありだね。

    返信削除