2011年2月9日水曜日

翻訳(各紙から)

El Diario

価格上昇は食習慣を変える

商品価格は平均で80%上昇した。低収入の人たちは砂糖不足のためカフェとお茶のカップを置いた。

EL DIARIOが行ったラパス市民に対する調査によると、過去2年間で日用品10商品の価格は平均80%上がり、ボリビアの人々の食習慣を変えさせた。

Alza de precios cambia los hábitos alimenticios

El costo de los productos creció en un promedio del 80%. Ciudadanos de bajos recursos dejaron su taza de café y té por la escasez del azúcar.

En los últimos dos años, el precio de diez productos de la canasta familiar subió en un promedio del 80%, lo que obliga a la población boliviana a cambiar sus hábitos alimenticios, según una investigación que efectuó EL DIARIO entre los actores sociales de la ciudad de La Paz.

http://www.eldiario.net/noticias/2011/2011_02/nt110209/0_01ptd.php

los hábitos alimenticios 食習慣
promedio 平均
la canasta familiar 食料かご
efectuó -> efectuar 作成する

-----------------------------------------------------------------------

La Razòn

ボリビアの砂糖はペルーから戻り、米と小麦が出て行く

密輸。ペルー製品は安く、Bs.365-Bs.408の間で売られている。

1ヶ月弱前、Desaguadero を通ってボリビアの砂糖はペルーへ何のコントロールも無く出て行っていた。今は、現象が反対になり、前に製品を隣の国へ運んでいた同じ“tricitaxis” がボリビア製品を含む大量の甘味料をボリビアへ運んでいる。



VUELVE AZÚCAR BOLIVIANA DEL PERÚ Y SALEN ARROZ Y HARINA

Contrabando. El producto peruano es más barato y se vende entre Bs 365 y 408

Hace menos de un mes, el azúcar boliviana salía sin control por el Desaguadero hacia Perú. Ahora, el fenómeno se revirtió y los mismos “tricitaxis” que antes cargaban el producto al país vecino transportan quintales y quintales del endulzante hacia Bolivia, incluso de marcas nacionales.

http://www.la-razon.com/version.php?ArticleId=125244&EditionId=2434

endulzante 甘味料

-----------------------------------------------------------------------

Pagina Siete

Yacuiba-Tarija間を走るバスの事故で7人が死亡

雨のせいで道の状態は悪く転落した、と乗客の一人は話した。

Expreso del Sur社のバスは昨日の朝にYacuiba-Tarija間の道路で転落し、7人の死者と25人の負傷者を出した。検察官は調査を開始し、道の状態の悪さとスピードの出しすぎが事故に影響したのではないかと推定した。

Bus se embarranca en la ruta Yacuiba-Tarija, hay 7 muertos

Un pasajero contó que la carretera estaba en pésimas condiciones por la lluvia que cayó en la zona.

Un bus de la empresa Expreso del Sur se embarrancó la mañana de ayer en la carretera Yacuiba-Tarija, dejando un saldo de siete muertos y 25 heridos. La Fiscalía inició una investigación y presume que el mal estado de la carretera y el exceso de velocidad influyeron en ese accidente.

http://www.paginasiete.bo/2011-02-09/Sociedad/Destacados/38Ad01090211.aspx

embarranca 座礁した
pésimas 悪い
Fiscalía 弁護士、代理人、顧問、検察官
presume 推定

-----------------------------------------------------------------------

Pagina Siete

コチャバンバで3万5千人が雨の影響を受けた

Villa Tunari、PorvenirとSan Lorenzoの市町村のコミュニティが水の下に消えた。住民は避難した。

コチャバンバ県で降った最後の数時間の強い雨は洪水となり、Valle Altoで3人を流し、数千の家族とコチャバンバ熱帯地域の様々な作物が影響を受けた。

最後の数時間の出来事で、コチャバンバ県とチュキサカ県が今年最悪の自然災害が発生した2つの地域になった。

35.000 personas afectadas por lluvias en Cochabamba

comunidades del municipio de Villa Tunari, Porvenir y San Lorenzo desaparecieron debajo de las aguas. Los habitantes fueron evacuados.

Las intensas lluvias caídas en las últimas horas en el departamento de Cochabamba provocaron riadas que arrastraron a tres personas en el Valle Alto y dejaron miles de familias damnificadas y varios cultivos afectados en el trópico cochabambino.

Con lo sucedido en las últimas horas, el departamento de Cochabamba y el de Chuquisaca se constituyen en las dos regiones más golpeadas por los desastres naturales en lo que va del año.

http://www.paginasiete.bo/2011-02-09/Sociedad/NoticiaPrincipal/3400000109.aspx

provocaron 原因
riadas 洪水
arrastraron -> arrastrar 引っ張る
damnificadas 影響を受ける
cultivos 作物
trópico 熱帯

2011年2月8日火曜日

翻訳ネタ

最近も毎日ネットの新聞を見てまわってはいるのだが、あまり
興味を惹くネタに出会わない。興味が沸かないと言う事は
きっとこのブログを読んでくれている方にも面白くないと
思うので翻訳しない。

この国の新聞では政治ネタがよく扱われる。モラレス大統領が
新聞に出てくる事は非常に多い。経済関連のニュースも多々
あるのだが、だいたいが政府が値段を変えたなどと報じている。

結局こういった国では社会主義的な導き方をしないと、
いろんな所で大混乱してしまうのだろう。ある程度の
日常品は値段が決まっている。どこに行っても同じ値段。
一番わかりやすいのは砂糖。どこに行っても同じ値段。
政府が補助金を出して安くしているので、必然的に価格競争に
発展はしない。

この国では同じような物が同じ値段で売られている。
どこの市場でも。

唯一付加価値をつけて高い値段で売っているのは、
外人を相手に商売する場所。例えば日本食レストランでは
一食Bs.50するが、地元料理だと一食Bs.20程度である。
高い日本食屋では日本よりも高い値段になる事もある。

それでも、日本での価値観を持っている人間はそこへ行く。
なので、結構繁盛している。

話がそれたが、しばらくアラシタ新聞でも翻訳してみようかな。

2011年2月4日金曜日

住居ビルの突然の倒壊

サンタクルスの中心で起こったビル倒壊が波紋を呼んでいる。
死者は24人になった。

この事故は一般的な住居ビルが突然崩れた物で、他のビルが崩れる
可能性を大いに残している。日本で手抜き工事が問題になった事も
あるが、比ではなさそうだ。

この問題はサンタクルスだけのものではなく、ラパスも同じ脅威に
さらされていると新聞に載っていた。建築上のルールがそれほど
整っていないため、5階建て以上のどのビルも崩れておかしくないと。

市民の反応はというと、それほど気にしてない様子。皆、まさか
自分のビルが倒壊するとは考えていないのだろう。一見しっかり
したつくり見える。

私が住んでいる住居も17階建で、私は13階に住んでおり、もし
突然の倒壊があれば間違いなく死ぬ。外見からはどのぐらいの
強度があるのか見当もつかない。

建築中の建物を見ていると支柱がとても細いように見える。
日本に比べて鉄筋もすごく少ないように見える。建築に関して
まったく知識はないので、単純に自分の感想だけなのだが。。。

これ以上ビルが突然崩れるような事故が起こらないことを
祈るだけである。