2010年10月23日土曜日

チェ・ゲバラが死んだ村、イゲラ村

安全対策協議会後、旅行に出た。目指すはイゲラ村。

サンタクルスを出て、避暑地サマイパタで1泊。ここで、イゲラ村へ
行く予定の旅人4人と出会い、タクシーをチャーターして一緒にイゲラ村へ出発。
3時間かけて途中の町バジェグランデに着き、その後4時間山の悪道を通って
イゲラ村へ着いた。

山、以外に何も無い、景色の美しい場所だった。

移動するだけで一苦労なこの場所に、志を果たせなかった彼の面影追って
やってきたが、私が活動している今あるボリビアを見て、彼はどう思うだろうか。

村にはチェ・ゲバラを崇拝して村に残った外国人が数人いて、レストランや
宿をやっている。そして、村唯一の博物館には世界中からやってきた旅行者の
メッセージが貼られていた。

ただ一人の男の最後の地、ただそれだけの場所に、世界中からこれほどの
人を呼び寄せるチェ・ゲバラの魅力はこれからも永遠につづくのだろう。

私も、この村を一目見ることができて、幸せに思う。

年2回の公務

青年海外協力隊として派遣される期間に、年2回必ず行われる安全対策協議会
という行事がある。この行事はその名の通り、この国でどのように安全を確保
するかというのを話しあう。

参加者はJICAボランティアのみならず、JICA職員や専門家など、JICAと
関わる全ての人が対象となる。この行事は公務であるため、JICAから招集
命令が出され、それを元に活動先に休暇許可をもらう。移動にかかる費用や
宿泊費などは全てJICAが負担する。

通常公費を使う際は事前に申請が必要だが、この時は自動的にかかった経費を
請求できる。今回の私の例で言うと、ラパスの町から空港までのバス代、
空港使用税、サンタクルスの空港から町までのタクシー代を経費として請求した。
航空チケットとホテル代は事前にJICAが準備してくれるため、自分で何か
支払う必要はない。

公務として移動命令が出されるのは他に中間報告会があり、またこの
中間報告会と帰国報告会へのオブザーバーとしての公費での参加が1度だけ
認められており、これらの経費は全てJICAが持ってくれる。

もちろん、活動中に生じる経費があれば、現地業務費申請などを行うのだが
私はまだ一度も利用したことがない。職種によってはよく申請することになる。

普段の生活では、移動は飛行機ではなくバス、宿泊はホテルではなくホステル
を利用するため、公務出張はいつもと違う雰囲気を味わえる。それゆえ、
いつもは時間をかけて安い手段を捜すが、この時は何の抵抗もなくタクシーを
利用する。通常はこの時でも4-5人で相乗りして移動するが、隊員の中には
1人で乗っても経費が出るので、1人で乗る人もいる。まぁ、タクシー代は
空港と町への移動で結構距離もあるが50ボリビアーノ(700円)ぐらいなので、
普段からタクシーを使って移動する人も多い。

次の公務出張は半年後だ。

2010年10月19日火曜日

翻訳(Pekín exige a Tokio compensaciones)(5)

Jornada

http://www.jornadanet.com/n.php?a=53430-1

Pekín exige a Tokio compensaciones, pese a la liberación del capitán (5)

船長が開放されてなお、北京は東京に賠償を要求 (5)

圧力にもかかわらず、菅直人総理大臣は出席中の United Nation 会議が開催されているニューヨークから、この対立は二国間会談の主要なテーマの一つであり、船長の解放の決定に政治的な影響があったとみられる事を否定した。

菅首相は開放が決定されたのは「事件の性質や地域の法律に従った、総合的な判断によるものだ」との見解を示した。

今日、日本のメディアはZhan船長を解放した行為は、中国との基本的な関係に害をなすではく、今年更に世界的な経済ランクを上げた中国の、他のアジア各国に対する明らかなジェスチャーであり、不適切な行動だったと批判した。

日本と中国の関係は常に複雑であり、それは両国とも1937年から1945年までの戦争の傷跡を今でも引きずっているからで、北朝鮮、台湾、チベット、新疆ウイグルと同じように領土紛争や地域問題が存在する。

Pese a las presiones, el primer ministro nipón, Naoto Kan, negó hoy desde Nueva York -donde participó en la Asamblea General de las Naciones Unidos, en el que este conflicto fue uno de los temas protagonistas de los encuentros bilaterales- que Tokio se haya visto influenciada políticamente a la hora de tomar su decisión de liberar al capitán.

Kan indicó que la liberación se decidió "al considerar de manera amplia la naturaleza del incidente y siguiendo las leyes locales".

Hoy, la prensa japonesa critica el procedimiento de liberación de Zhan, al considerar inapropiado que se basara en la necesidad de no perjudicar a las relaciones con China, en un aparente gesto de debilidad hacia la otra potencia asiática, que este año le adelantó en la clasificación de economías mundiales.

La relación entre China y Japón es siempre complicada, pues arrastra cicatrices de la guerra que ambos mantuvieron entre 1937 y 1945, así como disputas territoriales o distintos puntos de vista sobre cuestiones regionales como Corea del Norte, Taiwán, Tíbet o Xinjiang.

Pese a -> ・・・ にもかかわらず
presiones 圧力
negó -> negar 否定する、拒否する、
la Asamblea General 総会
protagonistas 主人公、(事件などの)中心人物
bilaterales 両側の、両者の
se haya visto -> verse 見られる、会う、
políticamente 政治的な、政策的な

indicó -> indicar 指し示す
las leyes locales 現地の法律

la prensa japonesa 日本のメディア
procedimiento 手続き、手段、処理、[法律]訴訟手続、訴訟行為
inapropiado 不適切な、ふさわしくない <-> apropiado
se basara -> basararse ・・・に基づく、・・・を当てにする
perjudicar ・・・に有害な、・・・を害する
aparente 見せかけの、上辺だけの、格好の、見栄えのする
gesto 表情、顔つき、身ぶり、ジェスチャー、立派な行為
un aparente gesto 明らかなジェスチャー
debilidad 弱さ、虚弱、弱点、弱み、格別の好み
adelantó -> adelantar 前進させる、速める、進ませる、追い越す
clasificación 分類、区分、格付け、ランク付け

arrastra -> arrastrar 引きずる、引っ張る、引き込む
cicatrices 傷跡、心の傷
mantuvieron -> mantener 保つ、維持する、養う、扶養する、支える
disputas 口論、論争
distintos puntos 異なる点
vista 視覚、視力、視線、一見、眺め、外見、見解

2010年10月12日火曜日

翻訳(Pekín exige a Tokio compensaciones)(4)

Jornada

http://www.jornadanet.com/n.php?a=53430-1

Pekín exige a Tokio compensaciones, pese a la liberación del capitán (4)

船長が開放されてなお、北京は東京に賠償を要求 (4)

北京は中国人乗組員を解放するために、日本と中国の外交官の重要な会談のキャンセルから、両国間の航空機関に関する交渉を中断する事まで、すべての圧力的措置をここ数週間に渡り講じた。

また、今週偶然にも中国当局は4人の日本人労働者を軍統括エリアで撮影をしていた疑いで逮捕した。

更に、旅行者やビジネス目的での近隣中国への渡航が取り消されており、レアメタル、技術産業や日本自動車の重要な原料などの輸出が止められていると日本は確言している。

Para forzar la liberación del marinero chino, Pekín ha tomado toda clase de medidas de presión en las últimas semanas, desde cancelar los encuentros de alto nivel entre funcionarios chinos y japoneses hasta suspender las negociaciones para ampliar los enlaces aéreos entre ambos países.

Tampoco parece casualidad que esta semana las autoridades chinas hayan detenido a cuatro trabajadores japoneses, a los que acusa de grabar imágenes de zonas militares.

Además, ha habido anulaciones de viajes turísticos y misiones empresariales chinas al país vecino, y Japón asegura que China ha detenido la exportación de metales raros, materia prima vital para la industria tecnológica y automovilística nipona.

forzar 無理に・・・する、・・・する事を強制する
medidas 寸法、程度、比率、対策
presión 圧力
encuentros 出会い、会談、会見、対立、衝突、[スポーツ]試合、対戦
funcionarios 公務員、役人
ampliar 拡大する、増大する、延長する
enlaces つながり、関連、(交通機関の)連絡、接続、連絡員、(インターネット)リンク
aéreos 空気の、大気の

casualidad 偶然、偶発事
acusa -> acusar ・・・のかどで告発する、非難する、訴える、示す、表す
grabar 彫る、刻む、彫刻する、録画する、銘記する

anulaciones 取り消し、解約
misiones 任務、なすべき仕事、本分、使節、代表団、派遣団、伝道、布教
vecino 隣人、住居者、隣の、近所の
asegura -> asegurar 保証する、確言する、固定する、確保する
exportación 輸出、輸出品
materia prima vital 重要な原料、不可欠なマテリアル
automovilística 自動車の、自動車運転者、ドライバー、レーサー

2010年10月11日月曜日

翻訳(Pekín exige a Tokio compensaciones)(3)

Jornada

http://www.jornadanet.com/n.php?a=53430-1

Pekín exige a Tokio compensaciones, pese a la liberación del capitán (3)

船長が開放されてなお、北京は東京に賠償を要求 (3)

日本海域で中国がここ数十年主権を主張している尖閣諸島魚釣島諸島の近くで、Zhanの指示により航海中の乗組員達は9月7日に2隻の巡視艇と衝突した。

翌日、中国人船員は意図的に事故を起こした疑いで、逮捕され連行された。

"この行為は重大なる中国海域への侵害であり、中国市民への人権侵害である"、と中国外務省は声明を出し、尖閣諸島魚釣島諸島について、"古くからこの国の領域である"、と台湾に対してと同じように主張した。

これらの小さな無人島に関する、日本と中国との摩擦は中国から日本に渡された19世紀後半までさかのぼり、このエリアに備蓄されている石油と天然ガスの発見により悪化した。

El pesquero en el que viajaba la tripulación comandada por Zhan colisionó el 7 de septiembre con dos guardacostas japoneses cerca de las islas Diaoyu-Senkaku, administradas por Japón pero cuya soberanía reclama China desde hace décadas.

Un día después, los marineros chinos fueron detenidos y llevados ante las autoridades niponas, bajo la sospecha de que el accidente podía haber sido intencionado.

"Ese acto violó gravemente la soberanía territorial china y violó los derechos humanos de los ciudadanos chinos", afirmó hoy en su comunicado el Ministerio de Asuntos Exteriores chino, que insistía en que las islas que China denomina Diaoyu "han sido territorio del país desde la antigüedad", aunque Taiwán también las reclama.

El conflicto entre China y Japón por este diminuto archipiélago deshabitado, que se remonta a finales del siglo XIX, cuando pasó de manos chinas a las japonesas, se agravó al descubrirse que la zona alberga importantes reservas de petróleo y gas natural.


tripulación 乗組員、乗務員、クルー
comandada 指揮された
colisionó -> colisionar 衝突
guardacostas 湾岸警備、[巡視]艇
las islas Diaoyu-Senkaku 尖閣諸島魚釣島諸島
soberanía 主権、統治権、卓越、至上
reclama -> reclamar 要求する、請求する、主張する
décadas -> dècada 10年

detenidos 拘留者、逮捕者
llevados 運ばれた者、連行者
autoridades -> autoridad 権力、権限、権威、当局
niponas 日本の、日本人
sospecha 疑い、嫌疑
intencionado 故意の、意図的な

acto 行為、儀式、[演劇]幕
violó -> violar 違反する、強姦する、侵害する、侵入する、(聖域を)犯す
afirmó -> afirmar 断言する、・・・とはっきり言う、肯定する、固定する
comunicado -> 公式声明
ciudadanos -> 市民
denomina -> denominar ・・・と命名する、・・・と呼ぶ

diminuto 微小の、とても小さい
archipiélago 群島、列島
deshabitado 空き家の、無人の土地の
se remonta -> remontarse (時代が)・・・までさかのぼる、
se agravó -> agravarse 悪化する
descubrirse 明るみに出る、知れ渡る、肌(の一部)をあらわにする
alberga -> albergar 泊める、収容する、(感情・考えなどを)抱く
reservas 予約、蓄え、保留、遠慮、[軍事]予備軍

翻訳(Pekín exige a Tokio compensaciones)(2)

Jornada

http://www.jornadanet.com/n.php?a=53430-1

Pekín exige a Tokio compensaciones, pese a la liberación del capitán (2)

船長が開放されてなお、北京は東京に賠償を要求 (2)

船乗りの家族が卵ヌードルを用意している時に、沢山の人々が同じ県の剛復にある船長の家の近くに集った。伝統的に、ある者がトラウマ的な経験をして帰ってきたら、悪霊を追い払うためにこれを振舞う。

中国は9月8日から討論の度に開放を要求しており、船長の帰還後も中国政府は抗議を続け、今朝また繰り返して逮捕の違法性について新たに要求を増大させた声明を東京に向けて出した。

中国外務省は、"日本側は事件に対する謝罪と補償を提示しなければならない"、との見解を示し、"中国人船長と船員に対して取られた逮捕、拘留、その他法的処置は違法であり、また無効である"、と続けた。


Una muchedumbre se reunió cerca de la casa del capitán en la localidad de Gangfu, en la misma provincia, mientras la familia del marinero preparaba fideos con huevos, pues según la tradición local sirven para ahuyentar los malos espíritus cuando alguien regresa de una experiencia traumática, relató Xinhua.

El regreso del capitán, cuya liberación había sido exigida por China en todos los foros posibles desde el pasado 8 de septiembre, no ha detenido las protestas del Gobierno chino, que esta madrugada emitía un nuevo comunicado en el que reiteraba la ilegalidad de las detenciones y aumentaba sus exigencias a Tokio.

"La parte japonesa debe presentar una disculpa y una compensación por el incidente", señaló un comunicado del Ministerio de Asuntos Exteriores chino, que sostenía que "la detención, investigación y otras medidas judiciales contra el capitán chino y los pescadores son ilegales e inválidas".


muchedumbre 群集、人ごみ
reunirse 集まる
Gangfu 剛復
pues ・・・だから、それでは、このようにして
fideo ヌードル
ahuyentar 追い払う、寄せつけない
traumatica 外傷性の
relatò -> relatar 話す、物語る、報告する

foro フォーラム、公開討論会
emitir 放送する、(光・熱・香り・音などを)発する
reiteraba -> reiterar 繰り返す、反復する
ilegalidad 違法、非合法、違法行為
aumentaba -> aumentar 増やす、増大させる
exgencias 無理な要求、強要、必要性

compensaciòn 償い、補償、埋め合わせ
señalò -> señalar 指し示す、・・・に印を付ける、示す
Asunto 事、事柄、情事、仕事、(作品の)テーマ
Exteriores 外観
Ministerio de Asuntos Exteriores 外務省
sostenia -> sostener 支える、支持する、続ける
medidas 対策
judicial 司法の
invàlida 無効の

2010年10月8日金曜日

キルギスの観光隊員

たまにはボリビア外の話を。

つい最近、キルギスの隊員とチャットする機会があった。
なんでも、JICAの指示で任地から離れてホテルに泊まってるとの事だった。
通常、JICAの指示は何らかの事件があった場合に発動される。キルギスは
半年前にクーデターがあった国なので、情勢不安からが考えられる。
詳しく聞いてみると、クーデター関連ではなく、昔からの民族の対立による
衝突があったらしく、そのため非難する事になったようだ。しかも、Yahoo!に
載っていると教えてくれた。

「10日に初の議会選…騒乱再発の懸念消えず」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101007-00000081-mai-int

チャットをした子は観光隊員で、キルギスにはなんと4人も観光隊員がいる。
ちなみにボリビアには観光隊員は一人もいない。4人というのは極めて多く、
キルギスがどれだけ日本からの観光客を呼びたいと思っているのか想像できる。
そして、観光隊員達もどうやったら旅行に来てくれるのか必死に考えている。

しかし、ここにきて情勢不安。現在外務省が発表している危険情報が次の通り。
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=265
(2010/10/09現在有効情報)

●バトケン州全体(ウズベキスタン及びタジキスタンの飛び地を含む)
    :「渡航の延期をお勧めします。」
●オシュ州及びジャララバード州
    :「渡航の延期をお勧めします。」
●首都ビシュケク市
    :「渡航の是非を検討してください。」
●チュイ州(首都ビシュケク市を除く)、タラス州、ナリン州及び
  イシク・クル州
    :「十分注意してください。」


国がこんな状態では観光客をよびたくても来る人がいないだろう。日本政府が
渡航をお勧めしていないのだから。そんな中で活動する観光隊員が少し不憫だ。
情勢が早く落ち着いてくれる事を願ってならない。

がんばれキルギス!

翻訳(Pekín exige a Tokio compensaciones)

Jornada

http://www.jornadanet.com/n.php?a=53430-1

Pekín exige a Tokio compensaciones, pese a la liberación del capitán

船長が開放されてなお、北京は東京に賠償を要求

今日、日本で拘留されていた東京と北京の間で重大な外交上の対立の原因となっている中国人船長が中国へ戻ったが、共産主義政府の心を和らげる事はなく、船員の帰還後すぐに公式な謝罪と賠償を請求した。

この問題に対応していた那覇検察庁は、"中国と日本の関係未来の絆ため"、また外交官の抗議や中国の圧力により、16日間拘留していた船長の Zhan Qixiong 開放を決め、彼は翌日の今日の早朝に中国の地に戻った、

船長を乗せたチャーター機は早朝1-2時頃、福州(中国南東部の福建省の首都)に着陸し、彼の妻と息子に迎えられた、と新華通訊社が伝えた。


El regreso a casa hoy del capitán chino, cuya detención en Japón ha causado este mes un grave conflicto diplomático entre Tokio y Pekín, no ha calmado los ánimos del Gobierno comunista, que poco después del retorno del marinero exigió a Japón disculpas oficiales y compensaciones.

Zhan Qixiong regresó en la madrugada de hoy a suelo chino tras 16 días de detención, un día después de que la Fiscalía de Naha (sur de Japón), encargada del caso, decidiera liberar al capitán teniendo en cuenta "el futuro de los lazos entre China y Japón", a raíz de las protestas diplomáticas y las presiones de Pekín.

El avión fletado por China para el regreso del capitán aterrizó en las primeras horas de hoy en la ciudad de Fuzhou (capital de la provincia suroriental china de Fujian), donde Zhan fue recibido por su esposa y su hijo, informó la agencia oficial china Xinhua.


compensaciones 賠償
pese しかしながら

cuya その(関係代名詞+形容詞の働き、英語の whichi や that みたいなもの)
detención 停止、制止、停滞、[法律]逮捕、拘留
ha causado -> causar 引き起こす
grave 重大な、深刻な
diplomàtico 外交上の、外交官
ha calmado -> calmar 鎮める、和らげる
ànimos 心、魂、勇気、気力、意図、気持ち
retorno 帰還、回帰、Uターン、返却
marinero 船員、船乗り

madrugada 明け方、夜明け、早朝
suelo 地面、土地、床
tras ・・・の後ろに、・・・のあとに、
la Fiscalía de Naha 那覇検察庁、検事局
encargada ・・・担当の、・・・を任された
cuenta 計算、感情、口座、責任、理由、根拠
lazos -> lazo 結び目、投げ縄、絆、つながり、罠
raíz [植物]根、根源、
presiones 圧力、

fletado チャーターされた
aterrizó -> aterrizar 着陸する
Fuzhou 福州
informó -> informar 報告する、知らせる、形成する、[法律]弁論する、論告する
Xinhua 新華通訊社

2010年10月7日木曜日

翻訳(BELLEZAS DE OJOS RASGADOS)

翻訳第一弾

La razon
http://www.la-razon.com/version_mi.php?ArticleId=290&EditionId=2256&ids=60

BELLEZAS DE OJOS RASGADOS

細目の美しさ

ムーランは中国の伝説に出てくる「花木蘭」のことで、年頃の女の子の事である。しかし、彼女は自由奔放で、年老いた父親の変わりにフン族と戦う。戦いのために密かに男装して。。。 これがディズニーが1998年に発表したアニメーションの構想で、今、「personajes de carne, hueso y ojos rasgados」でリメイクされている。このプリンセスに起用されたのがグリーン・デスティニー、ヒーロー、SAYURIなどで主演した女優、チャン・ツィーである。

ツィーのようなスターはヨーロッパやアメリカのディレクターをエキゾチックなタッチを映画に加えるために魅惑させるだけでなく、その映画の象徴となる。中国の女優はまるでメイベリン、コカコーラ、パンテーンのように、ブランドイメージを付けるのに適している。そして、Gong Li や Maggie Cheung がロンドンやニューヨークのファッションショーのゲストとして登場するように身近な物になっている。

Mulan es la leyenda china de Hua Mulan, una joven en edad casadera, pero de espíritu libre, quien toma el lugar de su anciano padre para pelear contra los Hunos. Ella decide secretamente disfrazarse de hombre para la lucha... esa es la trama que Disney (1998) llevó a los dibujos animados y que ahora se reedita en personajes de carne, hueso y ojos rasgados. La elegida para ser la princesa es la actriz china Zhang Ziyi (31), quien protagonizó El tigre y dragón (2000), Hero (2002), Memorias de una Geisha (2005).

Estrellas como Ziyi no sólo han fascinado a directores europeos y estadounidenses, quienes las contratan para dar un "toque exótico" a sus filmes, sino que se han convertido en íconos de la moda. La actriz china factura muy bien en Asia por ser imagen de marcas como Maybelline, Coca -Cola y Pantene. Y es una habitue, junto a Gong Li y Maggie Cheung en selectas pasarelas y como invitada en desfiles de París, Londres y Nueva York.


単語

Bellezas 美、美しさ
RASGADOS 引き裂かれた、破れた、(目が)切れ目の

casadera 年頃の、結婚適齢期の
pelear 戦う、争う
Hunos フン族
disfrazar 偽る、隠す disfrazarse 変装する
trama (小説・劇などの)筋、構想
personaje 重要人物

protagonizó -> protagonizar 主役を演じる
El tigre y dragón グリーン・デスティニー
Memorias de una Geisha SAYURI

contratar 契約を結ぶ
icono de moda = Un icono de la moda es un personaje público que por su imagen personal y determinado estilo a la hora de cuidar su aspecto ha marcado y provocado que un gran número de personas imiten su estética y que artistas y casas de moda se inspiren en ellos.
factura 請求書、送り状、インボイス、出来栄え、仕上がり
facturar 請求書を作成する
marca ブランド
habitue 慣れている
pasarelas 渡り板、狭い通路
desfiles 後進、パレード -> desfile de modelos ファッションショー

最初はこんなもんで。

外人にはふっかける?

基本的にラパスでは外人にたいするふっかけは少ない。

こちらへ来たばかりの時、カジェで買い物をする際は、普通の値段より
高く売られる事を相当警戒したものだが、その気持ちが恥ずかしくなる
ぐらい、ボリビア人に売るのと変らない値段を提示された。

一部観光地域では多少のふっかけはあり、美術館やチョリータプロレス
などはボリビア人と外国人の値段を分けている所もある。しかし、
普段の生活の中で外人を分けて値段を決める事は基本的にない。

だが、住み始めて半年、初めてふっかけられた。ライム十個入りの袋を
よくインディヘナの人がスーパーマーケットの外で売ってういるのだが、
通常5ボリビアーノ(約70円)であるのに対し、その日10ボリビアーノと
言われた。通常の倍である。6,7ボリビアーノであれば「値上げ?」
とか思うだろうが、倍はさすがにふっかけられたとすぐ感じた。

「10?高いな。じゃ、いらない」と立ち去ろうとすると、通常の値段を
知っていると分かったのだろうか、直ぐに「5でいい」と値段を下げてきた。
それを聞いて一袋買って帰った。

2010年10月6日水曜日

一日一つのボリビア記事を翻訳する勉強を始めます

ラパスに来てからスペイン語の生活をしているが、
言語の上達というのはやはり日々少しずつのレベルアップ
しかできない。また、違う視点から考えると、毎日やれば
少しずつ上達する。

色々な勉強のやり方があり、人それぞれの上達がある。
これまで私は出来るだけ聞き取りのレベルを上げるため
毎日聞くことを中心に勉強をしてきた。そのおかげで
最近、意味は分からなくても話している文の区切りが
わかるようになってきた。

しかし、文が聞こえても単語が分からない事が多く、
意味を理解できない事も多い。なぜかというと、私は
徹底的に単語の勉強をしてこなかったから。単語も
自然に学べる事に期待していたが、さすがに35歳の
頭はそこまで柔軟じゃなかった。そこで、最近単語の
勉強を始め、読む事にも力を入れ始めた。

ただ、一人で黙々と勉強するのはつまらないので、
新聞記事の翻訳をやっていく事で勉強を進めて
いこうと思う。

実は既にボリビア、ペルーを中心に南米で発行されている
新聞記事を日本語に翻訳しているサイトがある。

アンデスから始めよう
http://andino.blog26.fc2.com/

よく読ませてもらっているのだが、こういった事を
自分もやって、スペイン語の理解力を深めたい。

そこで、もし私のブログを見ている方の中で
以下の新聞社リンクの中から興味のある記事があれば
それを翻訳したいと思う。

ラパス県本社の新聞
http://www.la-razon.com ラ・ラソン
http://www.eldiario.net エル・ディアリオ
http://www.paginasiete.bo パヒーナシエテ
http://www.cambio.bo カンビオ
http://www.lapatriaenlinea.com ラ・パトリア
http://www.jornadanet.com ホルナダ
http://www.laprensa.com.bo ラ・プレンサ

一応私が思う有名な順番で並べてみた。

その他の県発行の新聞はこちらで調べられる
http://www.prensaescrita.com/america/bolivia.php

ちなみに、この記事は「私への質問」のラベルを
クリックすると今後も探し易いです。

コメントに記事へのリンクか、新聞社と日とタイトルを
投稿してください。コメント投稿はメールで受け取っているので、
すぐ気が付きます。

ご依頼待ってます。

2010年10月5日火曜日

日常と非日常

青年海外協力隊でボリビアに来た。既に非日常な事だと思うが、
半年も住んでいると、これはもう日常だ。ボリビアの生活も慣れて
しまえば、それほど驚く事もない。

そして今の生活の中にまた日常と非日常という状態が出てくる。
例えば、ラパスの生活に慣れてしまった、これまで起った
私にとっての非日常とは近県のオルロに行った事や、ラパス
日本人会のカラオケ大会に参加したこと、日本祭りに参加した事
などである。偽警官に出会った事も非日常かな。

今、一番楽しみにしている非日常イベントは旅行である。特に
任国外旅行は、どこに行こうか今から既に企画を楽しんでいる。

ただ、その前に、しっかり日常を見据えて置かなければならない。
ボリビアにいる事で気分が浮つき気味なので、足を地につけて
何で自分が今ここにいるのかを常に意識しておく事が大切に思う。
毎日が非日常になってしまわないように。

2010年10月4日月曜日

偽警官に遭遇

ある日自宅へ帰宅する際の15時頃にある道の角でミニブスを
待っていると、警官風の男に質問された。旅行者かどうか、
どこに住んでいるのかなどを聞かれ、最初は答えていたが、
掲示されたIDが汚かったのと、パスポートを見せろと言われた際に、
もう一人旅行者と扮する女性が現れ、パスポートをその警官に
提示したため、すぐにJICAから注意喚起が出ていた偽警官だと
気が付いた。

とりあえず英語で
I know who you are. Better not do this. Go away.
と言ってみて、英語は分からないと言われたので、
他にミニブス待ちをしていたボリビア人に大きな声で
Disculpe! Puede explicar que este hombre esta hablando?
と聞いてみた。みんなの注目がこちらに集まり、偽警官の方を
見てみると、偽警官は既に10メートルほど向こうを足早に
逃げていた。

事前のJICAからの連絡のおかげで特に被害に遭わずに済んだ。

声をかけた他のミニブス待ちのボリビア人がその後何の騒ぎだと
興味津々にこちらへ様子を見に来たので、何があったのか話すと
その出来事について謝ってくれ、「ああいった人たちが沢山
いるわけでないからボリビアを嫌いにならないでほしい」と
言ってくれた。

ちなみに偽警官の被害に遭うと、パスポートを取られたり、
お金を取られたりするそうだ。