3月22日に帰国、そして今日は7月23日。
ちょうど4ヶ月が経った。
帰国してしばらくは親族や知り合いへの挨拶回りをしたり、
自治体などへ報告をしたりする生活が続いた。
1ヶ月過ぎたごろ、お誘いいただいた会社の就職面接を受けたりしたが、
縁無くお断りを入れる事になったりで、主に身の回りの整理をしながら過ごした。
2ヶ月経ち、そろそろ方針を決めなければと思っていたところに、
知り合いからWeb系開発の案件をやらないかと勧められた。
しばらくのほほんとしていたが、3ヶ月も経つと生産性のある何かをしていないと
生き心地が悪く、勧めてもらった案件をする事に。
ワードプレスを用いたWeb制作プラスアルファの仕事、
これが思いのほか面白く、しばらく関わることになった。
それから1ヶ月が過ぎ今日に至る。
本当は、青年海外協力隊に参加したことがあるという強みを生かした
仕事に就きたいと思っていたのだが、結局は参加する前までに
積み立ててきた自分のスキルを使う仕事をしている。
なかなか難しいものですね。
2012年7月5日木曜日
24年度、春募集の1次の合格発表
24年度春募集の1次選考の合格発表がありました。
【平成24年度春募集】職種別一次選考合格発表
要請数 「1109」 に対し 「1550」 の応募があり、「8」の辞退があったため
受験数 「1542」 に対し 「1022」 の合格があったようです。
クロスロード2012年7月号によると、2012年4月末時点で
派遣中の隊員数は 「2169」人となっています。
派遣年数は2年ですので、年間の派遣数は約 「1084」 という事になります。
協力隊では年2回の募集をしており、春募集での予想合格者は 「542」 です。
合格後に辞退する人も多数いるようですから、実際はもう少し多いでしょう。
受験数 「1542」 、1次合格者数 「1022」、 最終予想合格者数 「542」
要請数に対して応募が多い職種は、必然的に落とされる人も多くなります。
職種 要請数(応募数)[1次合格者数]
村落開発普及員 78(256)[135]
青少年活動 28(232)[65]
環境教育 33(95)[54]
日本語教師 35(108)[76]
我がコンピューター技術はというと2割ほどが落とされたようです。
コンピューター技術 36(35)[29]
2次選考の合格者発表は8月です。
たくさんの人が受かる事を願っています。
【平成24年度春募集】職種別一次選考合格発表
要請数 「1109」 に対し 「1550」 の応募があり、「8」の辞退があったため
受験数 「1542」 に対し 「1022」 の合格があったようです。
クロスロード2012年7月号によると、2012年4月末時点で
派遣中の隊員数は 「2169」人となっています。
派遣年数は2年ですので、年間の派遣数は約 「1084」 という事になります。
協力隊では年2回の募集をしており、春募集での予想合格者は 「542」 です。
合格後に辞退する人も多数いるようですから、実際はもう少し多いでしょう。
受験数 「1542」 、1次合格者数 「1022」、 最終予想合格者数 「542」
要請数に対して応募が多い職種は、必然的に落とされる人も多くなります。
職種 要請数(応募数)[1次合格者数]
村落開発普及員 78(256)[135]
青少年活動 28(232)[65]
環境教育 33(95)[54]
日本語教師 35(108)[76]
我がコンピューター技術はというと2割ほどが落とされたようです。
コンピューター技術 36(35)[29]
2次選考の合格者発表は8月です。
たくさんの人が受かる事を願っています。
2012年6月18日月曜日
24年度、春募集の内容
青年海外協力隊の春募集がありました。
http://www.jica.go.jp/volunteer/application/seinen/
これによると1109人の要請に対し1550人の応募者があったようです。
去年から応募人数が落ち込んだようですが、今年も去年と同じ水準になりそうです。
去年
青年海外協力隊、応募者数が大幅減 震災など影響か
以前はこんなにはっきりと待遇を書いていなかったと思いますが、今は待遇について詳しく知る事ができます。
待遇と諸制度
平たく言うと、
・渡航費出します
・現地で怪我した時の医療費出します
・生活費出します(国別で1ヶ月280~760米ドル程度)
・住居費出します(その国で決められてる上限まで)
・もろもろ手当て出します(無職・雇用保険無しで月8万5千円)
こんなところです。
基本的に一部の職種を除けば、要請数よりも応募者の方が少ない職種がほとんどです。
職種 要請数(応募数)
村落開発普及員 78(256)
青少年活動 28(232)
環境教育 33(95)
日本語教師 35(108)
などが要請も多いが応募も多い代表格
我がコンピューター技術は36の要請に対し35の応募。
私が応募した時も同じぐらいの数でした。
経験上1次では健康面などで1-3割程度が落とされます。
そのため1次をパスすると、リストにあるほとんどの職種では
人が足りないため受かりやすくなっています。
現在JICAでは、より良い人材を求め、現職参加制度を推しています。
世界に出ようとしている企業にとって、海外を知る社員が欲しいところです。
能力のある人をいきなり取ってくるのは難しく、社内で育てるのもまた難しい。
そんな企業の人材に2年間ボランティアとして参加してもらい、
JICAとしては優秀なボランティアを呼び込め、
企業としては海外へ出るための人材を育てる事ができる、
そんな仕組みを検討しています。
日本では留学生を積極的に採用して国際競争力を高める準備をしている企業が増えています。
国際化が進んでいる中、これはなかなか面白い提案だと思います。
http://www.jica.go.jp/volunteer/application/seinen/
これによると1109人の要請に対し1550人の応募者があったようです。
去年から応募人数が落ち込んだようですが、今年も去年と同じ水準になりそうです。
去年
青年海外協力隊、応募者数が大幅減 震災など影響か
以前はこんなにはっきりと待遇を書いていなかったと思いますが、今は待遇について詳しく知る事ができます。
待遇と諸制度
平たく言うと、
・渡航費出します
・現地で怪我した時の医療費出します
・生活費出します(国別で1ヶ月280~760米ドル程度)
・住居費出します(その国で決められてる上限まで)
・もろもろ手当て出します(無職・雇用保険無しで月8万5千円)
こんなところです。
基本的に一部の職種を除けば、要請数よりも応募者の方が少ない職種がほとんどです。
職種 要請数(応募数)
村落開発普及員 78(256)
青少年活動 28(232)
環境教育 33(95)
日本語教師 35(108)
などが要請も多いが応募も多い代表格
我がコンピューター技術は36の要請に対し35の応募。
私が応募した時も同じぐらいの数でした。
経験上1次では健康面などで1-3割程度が落とされます。
そのため1次をパスすると、リストにあるほとんどの職種では
人が足りないため受かりやすくなっています。
現在JICAでは、より良い人材を求め、現職参加制度を推しています。
世界に出ようとしている企業にとって、海外を知る社員が欲しいところです。
能力のある人をいきなり取ってくるのは難しく、社内で育てるのもまた難しい。
そんな企業の人材に2年間ボランティアとして参加してもらい、
JICAとしては優秀なボランティアを呼び込め、
企業としては海外へ出るための人材を育てる事ができる、
そんな仕組みを検討しています。
日本では留学生を積極的に採用して国際競争力を高める準備をしている企業が増えています。
国際化が進んでいる中、これはなかなか面白い提案だと思います。
2012年3月22日木曜日
帰国までのスケジュール
帰国直前の隊員はとっても忙しい。
スケジュールをメモしておきたい。
私の派遣期間は2010年3月23日~2012年3月22日となっていた。
3月17日、ラパスからサンタクルスへ帰国報告のため移動。
3月18日、帰国報告
3月19日、表敬訪問
3月20日、ボリビア出発36時間の旅の始まり
3月22日、日本の成田へ到着 ペルー、アメリカの2空港を経由
3月23日、帰国研修1日目
3月24日、土曜日
3月25日、日曜日
3月26日、帰国研修2日目
3月27日、帰国研修3日目
3月28日、途中入社面接
3月29日、実家に帰省
ざっとこんな感じであった。
3月17日の前は引越しの準備や挨拶回りなどにも時間が取られ、
ほとんど活動らしき事はできない。
現職参加の皆様はほとんどが4月から会社勤め。
その他はアルバイトしたり、学校行ったり、旅行したり人それぞれ。
スケジュールをメモしておきたい。
私の派遣期間は2010年3月23日~2012年3月22日となっていた。
3月17日、ラパスからサンタクルスへ帰国報告のため移動。
3月18日、帰国報告
3月19日、表敬訪問
3月20日、ボリビア出発36時間の旅の始まり
3月22日、日本の成田へ到着 ペルー、アメリカの2空港を経由
3月23日、帰国研修1日目
3月24日、土曜日
3月25日、日曜日
3月26日、帰国研修2日目
3月27日、帰国研修3日目
3月28日、途中入社面接
3月29日、実家に帰省
ざっとこんな感じであった。
3月17日の前は引越しの準備や挨拶回りなどにも時間が取られ、
ほとんど活動らしき事はできない。
現職参加の皆様はほとんどが4月から会社勤め。
その他はアルバイトしたり、学校行ったり、旅行したり人それぞれ。
2012年3月9日金曜日
さようならボリビア (Adiós Bolivia)
ボリビアを出る、それは2010年3月24日に入国した時に既に分かっていた。
2年間をラ・パスで過ごし、いつの間にかとても大好きな場所となっていた。
協力隊が終わっても、まだ残りたい気持ちが強く、仕事を探してみた。
運良く、4月から募集している1年間の仕事があり、応募してみた。
受かればもう一年ボリビアにいられる。期待が膨らんでいた。
しかし、受からなかった。不合格通知を受け取った時、
「ラパス滞在残り9日間」と書いてある棒でぶん殴られたような
ショックを受けた。たった9日間。悲しさが押し寄せてくる。
受かったらあの人会える、この人と会える、と思い描いてた。
全てが0になった。残りの9日間を大切に過ごしたい。
2年間をラ・パスで過ごし、いつの間にかとても大好きな場所となっていた。
協力隊が終わっても、まだ残りたい気持ちが強く、仕事を探してみた。
運良く、4月から募集している1年間の仕事があり、応募してみた。
受かればもう一年ボリビアにいられる。期待が膨らんでいた。
しかし、受からなかった。不合格通知を受け取った時、
「ラパス滞在残り9日間」と書いてある棒でぶん殴られたような
ショックを受けた。たった9日間。悲しさが押し寄せてくる。
受かったらあの人会える、この人と会える、と思い描いてた。
全てが0になった。残りの9日間を大切に過ごしたい。
2012年3月7日水曜日
帰国直前、心境など
残り2週間を切った。
今日、活動先に私の活動についてのまとめを確認しに、調整員が来る。
職場の人間、調整員、私でどんな事をやったのかレビューする。
それが終わると、後は活動終了日である金曜まで好きに過ごすだけだ。
普通なら、過去を振り返り、思い出に浸っているのかもしれないが、
現職参加でない私は、4月からの生活について、どうするかが重要。
幾つか候補は考えている。ありがたい言葉も頂いている。
36歳という年齢、私の考えからすると、本来なら既に技術を会得し、
それを社会に還元し始める年齢。学習するだけではなく、その反対である、
教育も行なっていく頃である。しかしながら、私はまだまだ学ぶだけ
という領域から抜け出ようとしていない。
コンピューター業界で稼いできたわけで、技術はある程度ある。
英語圏に5年、ボリビアに2年住んでたわけで、技術はある程度ある。
これらの技術を使った仕事を探すのが普通なのだろう。
しかしながら、まだ新しい物を探そうとしている。そして見ようとしている。
自分の知らない世界が広がっている、その中の一部を体験したいと思っている。
36歳という年齢でなければ、それは普通なのかもしれない。
私はずいぶん長いこと一人でいる。孤独というのを通り過ぎ、
一人でいる事が極普通である。何をしても自由。自由にした結果、
仕事を辞め、学ぶ事に重点を置いた生き方をしている。
日本という国では、そういう生き方ができてきた。
さて、これから。新たな領域に手を出そうとしている。
受かるかどうかはわからない。しかし、受験はした。
受かれば、この仕事が完結するまで全力を尽くすのみである。
これまで出会った人たち。素晴らしい人間がたくさんいる。
困った時、私のような人間に声をかけてくれる。
励ましてくれる、助けてくれる。
ありがとう。
今日、活動先に私の活動についてのまとめを確認しに、調整員が来る。
職場の人間、調整員、私でどんな事をやったのかレビューする。
それが終わると、後は活動終了日である金曜まで好きに過ごすだけだ。
普通なら、過去を振り返り、思い出に浸っているのかもしれないが、
現職参加でない私は、4月からの生活について、どうするかが重要。
幾つか候補は考えている。ありがたい言葉も頂いている。
36歳という年齢、私の考えからすると、本来なら既に技術を会得し、
それを社会に還元し始める年齢。学習するだけではなく、その反対である、
教育も行なっていく頃である。しかしながら、私はまだまだ学ぶだけ
という領域から抜け出ようとしていない。
コンピューター業界で稼いできたわけで、技術はある程度ある。
英語圏に5年、ボリビアに2年住んでたわけで、技術はある程度ある。
これらの技術を使った仕事を探すのが普通なのだろう。
しかしながら、まだ新しい物を探そうとしている。そして見ようとしている。
自分の知らない世界が広がっている、その中の一部を体験したいと思っている。
36歳という年齢でなければ、それは普通なのかもしれない。
私はずいぶん長いこと一人でいる。孤独というのを通り過ぎ、
一人でいる事が極普通である。何をしても自由。自由にした結果、
仕事を辞め、学ぶ事に重点を置いた生き方をしている。
日本という国では、そういう生き方ができてきた。
さて、これから。新たな領域に手を出そうとしている。
受かるかどうかはわからない。しかし、受験はした。
受かれば、この仕事が完結するまで全力を尽くすのみである。
これまで出会った人たち。素晴らしい人間がたくさんいる。
困った時、私のような人間に声をかけてくれる。
励ましてくれる、助けてくれる。
ありがとう。
2012年3月4日日曜日
ウユニ塩湖への旅
2年間、行きたい気持ちはいつもありながら、なかなか行かなかったウユニ塩湖。
たくさんの空想を描きながらやっと本当に行ってきたー。
旅をする時は、まったく準備をしない私。今回も何も調べないで行ってきた。
ラパスから3時間半でオルロ。オルロから7時間でウユニの町。
朝9時に出て夜10時半にウユニ。何気に近い。
ウユニの町に着くと宿の呼び込みがいっぱいと聞いていたので、駅を出て待ってみるも
到着した旅人たちはどんどん散っていきやがて私だけに。。。 嘘情報。。。
慌てて宿を探し始める。情報無いので見た目で決めるしかない。
とりあえずホステルだよなぁ。。。 と最初に目に止まった看板の奥へ。
いっぱい。。。
観光シーズンだし、夜10時半だし、当然といえば当然。次へ行こうとした時
同じ宿難民に遭遇。いるのね、俺みたいな、無謀な旅人。。。 一緒に探す事に。
3-4件回ってみるも空いていない。やばー、と思い始めた時、ツアー会社の
オバちゃんが話しかけてきた。宿を紹介してくれるって。そしてツアーにも
参加してーーーって。宿は40ボリで1部屋バス・トイレ共同。まぁまぁ快適。
ツアーはまだよくわかってなかったので断った。
次の日ツアーを探してみるが、その日のツアーはやたらいっぱい。
翌日のウユニ塩湖の塩のホテルに泊まる日程を組んでもらった。480ボリ。
塩のホテルに泊まる目的は、夕暮れ、夕日、夜景、星空、朝焼け、朝日!
そして、2日あれば鏡の世界を見れる可能性も広がる。
自分が見たい景色を見られるのは天候による。運。だからこの地に
何日も滞在する旅行者がいる。絶景を見るために。
私は普段のウユニ塩湖の景色を知らない。でも、私が滞在した時間は
天が与えてくれた恵みだろう、と思えるほど美しかった。
塩湖を歩くと、足の毛に塩が絡まる!放おっておくと玉が大きくなる!
塩の結晶がいっぱい流れている。ピラミッド型で神秘的。自然って面白い!
夕日は絶景!影が美しい!
朝靄チック。フラミンゴがいっぱい飛んでます。
言葉、いらないね。
ただただ美しい。
ここでやるトリックにしては。。。
水がいっぱいでトリックするにはちょっと厳しかったー
きれいー
雲が出てきて、こんなに綺麗に反射!
チリ人美女と ;)
信じられないぐらい観光客がいて、みんなが一箇所に集まるから
お友達ができやすい。ここで1週間友達つくればきっと世界一周できる。
塩のホテル。ティンクの衣装!
同じく塩のホテル。壁は全て塩でできてる。夜は電気無くロウソクで。
ウユニ塩湖、また行きたい。
たくさんの空想を描きながらやっと本当に行ってきたー。
旅をする時は、まったく準備をしない私。今回も何も調べないで行ってきた。
ラパスから3時間半でオルロ。オルロから7時間でウユニの町。
朝9時に出て夜10時半にウユニ。何気に近い。
ウユニの町に着くと宿の呼び込みがいっぱいと聞いていたので、駅を出て待ってみるも
到着した旅人たちはどんどん散っていきやがて私だけに。。。 嘘情報。。。
慌てて宿を探し始める。情報無いので見た目で決めるしかない。
とりあえずホステルだよなぁ。。。 と最初に目に止まった看板の奥へ。
いっぱい。。。
観光シーズンだし、夜10時半だし、当然といえば当然。次へ行こうとした時
同じ宿難民に遭遇。いるのね、俺みたいな、無謀な旅人。。。 一緒に探す事に。
3-4件回ってみるも空いていない。やばー、と思い始めた時、ツアー会社の
オバちゃんが話しかけてきた。宿を紹介してくれるって。そしてツアーにも
参加してーーーって。宿は40ボリで1部屋バス・トイレ共同。まぁまぁ快適。
ツアーはまだよくわかってなかったので断った。
次の日ツアーを探してみるが、その日のツアーはやたらいっぱい。
翌日のウユニ塩湖の塩のホテルに泊まる日程を組んでもらった。480ボリ。
塩のホテルに泊まる目的は、夕暮れ、夕日、夜景、星空、朝焼け、朝日!
そして、2日あれば鏡の世界を見れる可能性も広がる。
自分が見たい景色を見られるのは天候による。運。だからこの地に
何日も滞在する旅行者がいる。絶景を見るために。
私は普段のウユニ塩湖の景色を知らない。でも、私が滞在した時間は
天が与えてくれた恵みだろう、と思えるほど美しかった。
塩湖を歩くと、足の毛に塩が絡まる!放おっておくと玉が大きくなる!
塩の結晶がいっぱい流れている。ピラミッド型で神秘的。自然って面白い!
夕日は絶景!影が美しい!
朝靄チック。フラミンゴがいっぱい飛んでます。
言葉、いらないね。
ただただ美しい。
ここでやるトリックにしては。。。
水がいっぱいでトリックするにはちょっと厳しかったー
きれいー
雲が出てきて、こんなに綺麗に反射!
チリ人美女と ;)
信じられないぐらい観光客がいて、みんなが一箇所に集まるから
お友達ができやすい。ここで1週間友達つくればきっと世界一周できる。
塩のホテル。ティンクの衣装!
同じく塩のホテル。壁は全て塩でできてる。夜は電気無くロウソクで。
ウユニ塩湖、また行きたい。
登録:
投稿 (Atom)